【たかやしろファームシードル辛口】お酒が苦手な人にも飲んでほしい

たかやしろファームシードルの商品ラベル

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

僕が飲んだ中でオススメする信州のお酒第一弾です。

このお酒は度数が少なくリンゴジュースのように飲めるのでお酒に慣れていない人でも安心して飲むことができます。

値段も1000円台とスーパーで買えるお酒の値段なのに酸味などのクセがほぼ無く、澄んだリンゴの味を感じることができるお酒。

通販で買うと送料がかかってしまったりもするので、旅行のついでにどこで買えるかなどの情報も載せておきます。

シードルを飲んだことがない人もこの機会にぜひ飲んでみてください。

目次

たかやしろファーム【シードル辛口】について

たかやしろシードルとそれを入れたワイングラス

ここからはたかやしろファームシードルの印象や買ってからの開け方、味など商品についてレビューしていきます。

お酒との出会い

このお酒に出会ったのは、佐久市の駅前都市開発でできたAコープというスーパーで見つけたときです。

シードル自体は知っていて立科町の『たてしなっぷる』というお店で買ったことがあって

リンゴからお酒って作れるんだ~

っていう印象。特に『お酒のひとつ』以上の印象はなくて…

でも、飲んでみて印象ががらっと変わりました。味は後ほど

たてしなっぷる自体にはたかやしろファームシードルの取り扱いはないようです。場所は『道の駅ヘルシーテラス佐久南』がある道路をずっと西へ進むとあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ASD×HSP、各種アレルギー持ち
自分の生きづらさから来る苦労をシェアしたり、『ASDのこだわりから来る一般の人とはちょっと違ったライフハック』を同じ生きづらさを抱えている人たちに提供しようと思いこのブログを立ち上げる
国家資格を含めた11の資格を保有

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次